【マナー違反注意】ゴルフ初心者がラウンド前に揃えるべき小道具10選

  • 2020年8月22日
  • 2020年8月23日
  • golf

 

ゴルフには、ラウンドをする前に揃えておくべき道具が沢山あります。

 

 

ゴルフクラブやバッグ、ウェアを準備したりするのは当たり前の様に感じる物ですが、それ以外にも揃える必要のある小物類が多いのです。

 

 

そして、道具によっては準備していないとマナー違反になったり、プレーを遅らせる事に繋がることもあります。

 

 

なので、ラウンド前に揃え忘れが無いようこの記事でチェックしてみて下さい。

 

 

 

 

 

 

ゴルフ初心者がラウンド前に揃えるべき道具【小物編】

【マナー違反注意】ゴルフ初心者がラウンド前に揃えるべき小道具10選

 

まだゴルフクラブを購入していないなら下記の記事を参考にしてみて下さい。

 

 

 

関連記事

ゴルフを始める時に、最初に揃える必要があるのがゴルフクラブです。  今回は、どんなゴルフクラブを揃えて良いのか判らない人に向けて記事を書きます。  この[…]

【完全初心者】一番最初にオススメするゴルフクラブを男女別に解説

 

 

 

ゴルフシューズのオススメ記事は下記になります。

 

 

関連記事

 今回はゴルフシューズの『スパイク付き』と『スパイクレス』のメリット・デメリットを検証します。  検証するにあたり、実際に私が履いてきたゴルフシューズ4足を基に比較していきます。[…]

【検証】ゴルフシューズはスパイクレスがオススメな理由【雨の日は不安あり】

 

 

 

 

 

 

ゴルフグローブ

 

グローブは濡れると滑ってしっかりスイングすることがが出来ません。

 

 

なので、ラウンドの日が雨の日だったり、汗を沢山かきそうな天気であればいつもより多めにグローブを準備しましょう。

 

 

そして、最初から雨などでも滑りにくいゴルフクローブを購入して下さい。

 

 

例えば、フットジョイのナノロック・シリーズのグローブです。

 

 

このグローブは雨が降っていない時にも普通に使用できる全天候型のグローブで、私はグローブが変わりスイングに影響が出るのが嫌なのでこのグローブを使用しています。

 

 

破れにくく長く使用できてコスパも良いのでおすすめです。

 

 

 

ナノフロントという繊維を使用したグローブです。

ナノフロントは 径が 700 ナノメートル(0.7 マイクロメートル)という繊維を束ねて布状にしたもの。

繊維の細さは 人毛(約 60 マイクロメートルの径)の 1/86 と極細です。

結果、接地面積が大きくなるので摩擦力が増えグリップ力が良くなります。

乾いた状態でも柔軟性がありフィット感が良いのが特徴です。

汗をかいても雨でもそのグリップ力が ダウンしないという性能を持っています。

 

もう一つイオンスポーツのインスパイラル・グローブという雨に強いグローブを紹介しておきます。

 

 

このグローブは濡らして使うことを前提に作られていて雨の日に力を発揮します。

 

 

 

 

 

 

 

ゴルフボール

初心者のラウンドではOBなどで沢山のボールを紛失する可能性があるので、十分すぎるくらいゴルフボールを準備しておいた方が良いです。

 

 

最初から、高いボールを使用する必要は無いので沢山準備しておく事をおすすめします。

 

 

例えばHONMA ゴルフボール New D1 はコスパが良く、アマゾンのベストセラーゴルフボールの1位を獲得しています。

 

 

価格も1ダース/1300円台とロストボールとあまり変わらない安さが人気ですが、当然、ボール性能も評価が高いです。

 

ボールポーチ

これは、ラウンド中にあると便利な小物の一つです。

 

 

ボールは、常に2〜3個ほど身に付けていて、もしボールを紛失してもカートまで取りに戻る必要が無い様にしておくことが、プレーを遅らせないための大切なマナーです。

しかし、ボールをポケットに入れていてはポケットが膨らみ上手くスイング出来ない事があるので、気になる人はボールポーチを利用したらいいと思います。

 

 

 

 

 

ティー

 

 

私もこのティーを使用していますが、これはボールを打ってもティーが一緒に飛んでいかない構造になっているので、おすすめできます。

 

 

そして、嬉しい機能がついていてあらかじめ高さ調節をしておく事ができるので、プレーを遅くしないための工夫にもなりますね。

 

ドライバー以外のティーショットには同じシリーズのショートティーがありますよ。

 

 

 

 

マーカー

 

 

マーカーは、コインでもなんでも良いのですが大きめと小さいものを組み合わせて持っておいた方が良いです。

 

 

特に、カップの近くに来たら大きいマーカーは他のゴルファーのラインに邪魔になる事があるので上手く使い分けましょう。

 

 

グリーンフォーク

 

グリーンオンした時、ボール跡を整えるのにグリーンフォークは必要なアイテムです。

 

 

 

必ず、準備しておいて下さい、自分のボール跡は整える無ければマナー違反になります。

 

 

 

ゴルフ初心者がラウンドにあると便利な道具

【マナー違反注意】ゴルフ初心者がラウンド前に揃えるべき小道具10選

これまでは必ず必要な道具を紹介しましたが、これからはラウンド中にあると便利な道具を紹介していきます。

 

 

スコアカウンター

初心者の頃はラウンド中に、自分が何だ打ったか解らなくなることがあります。

 

 

ゴルフは自分がプレーヤーであり審判です。

 

 

数え間違えない為にも初心者の頃はカウンターの使用をオススメします。

 

 

使い方は至って簡単で、自分が1打、打つたびにカウンターのスイッチを押してカウントしていくシンプルなものです。

 

 

ワンコインで買える商品ばかりなので一つ持っておいて損はないです。

 

 

購入するときは、スイングに邪魔にならない商品を選びましょう。

 

 

下記の商品は使用者の評価が高いのでリンクを貼っておきます。

 

 

 

ダイヤゴルフ スコアカウンターワンリセットカウンター AS-434

 

 

ゴルフ距離計

 

 

 

ゴルフ距離計もあると便利な商品です。

 

 

個人的には、初ラウンドに必要かと言えば必要ないと思います。

 

 

ある程度練習を積んで、距離を打ち分けられたりマネージメントできるようになったら強力な武器になります。

 

 

距離計は、腕時計式の物もありますがより正確性を求めるなら、望遠鏡型がオススメです。

 

 

プロも練習ラウンドには必ず持参して距離を測定しています。

 

 

価格帯も1万暗いから5万くらいまでとピンキリですが最初からそこまで高いものは必要ないと思います。

 

 

Pin-Eagle(ピンイーグル) ゴルフ 距離計は15800円でアマゾンの評価も良くメーカー保証も3年と良いのでリンクを貼っておきます。

 

 

腕時計型の測定計はGARMINがダントツ人気ですね。

 

 

 

正確性、機能、使いやすさどれをとっても申し分ありません。

 

セルフスタンドクラブケース

キャディーを付けないでラウンドする場合は本当に役に立つ商品です。

 

 

特に、初心者の頃はボールの位置に行くまでクラブ選択できないシチュエーションに遭遇することが多いです。

 

 

そんな時には本当に強い味方になってくれます。

 

 

 

まとめ

【マナー違反注意】ゴルフ初心者がラウンド前に揃えるべき小道具10選

今回は、ゴルフの初心者がラウンド前に揃えるべき小道具を必ず必要な物、あると便利なものに分けて、使用者の評価の高いものを集めて紹介しました。

 

 

 

この機会にマナー違反やプレーを遅らせることの無いように揃えるべき道具は準備しておいてください。

 

 

にほんブログ村

 

関連記事

おすすめのゴルフスクールを知りたいゴルファー向けの記事です。  ゴルフ業界ではゴルフスクールの需要が高まって言います。  最近では、全国展開している大手[…]

 

 

関連記事

 ゴルフの基本を学ぶことは大切ですね。  独学で学ぶゴルファーも多くいますが、近年では、ゴルフレッスンを全国展開しているゴルフスタジオも多く本当に需要が増えています。&n[…]

rizap

 

 

 

関連記事

今回は、ゴルフのスイング用の練習器具を実際に使用した感想をもとに比較します。  ゴルフの上達に大切な練習の一つとして素振りがあります。  私[…]

golf

 

 

 

関連記事

ゴルフの始め方から100切りを達成するまでの手順を解説します。  この記事はゴルフを初めて1年以内に100切りを達成し、その体験に基づき作成しています。  […]

ゴルフの始め方から100切り達成までの手順をロードマップで解説します

 

【マナー違反注意】ゴルフ初心者がラウンド前に揃えるべき小道具10選
最新情報をチェックしよう!