皆さん、ショートパットは得意ですか?
私は苦手です・・・
短いパットを外しスコアを落としてしまい
気持ちの整理がつかないまま次のホールのティーショットでOB・・・笑
なんて経験を本当に沢山して来ました!
『パット イズ マネー』という言葉や
『ドライバーの250ヤードもパターの10cmも同じ一打』
との言葉があるようにパターが大事なのは本当に解っているんです!
でも!!
自宅でパターマットで練習してもこの位の長さは直ぐに飽きてしまい
大事とわかっていてもつい疎かにしてしまいます
今回は、そんな私でも自宅でのパター練習が楽しくかつ集中してできるようになった
藤田プロが監修したマルチカップ『パットの極意』をレビューします!
結論から言うと、私はこれでショートパットに強くなり3パットが激減しました!
パターマット マルチカップの特徴は?
詳細は公式サイトのyoutube動画(時間5:30秒)貼り付けておきますので詳細を確認してみて下さい。
藤田プロはパットの名手でこれまでも色んな練習器具をプロデュースしていますね。
私はこのパターマット「マルチカップ」を友人から紹介されました
この友人は元々ショットは良かったのですが、パットには悩んでいて
パターのヘッドのタイプを変えてみたりグリップの太さを変えてみたりと
色々試していたけど結論は
道具を変えるのでは無くこのマルチカップで練習して
平均パット数が落ち着いたと言っていました。
先日一緒にラウンドした時もショートパットだけでなく
羨ましいくらい3mほどのパットもしっかり納めていました。
マルチカップで効果がありました
そして、私がマルチカップを使用した感想は
本当に今までと違った感覚で練習ができるようになりました。
具体的にはこのマルチカップは4種類のパターンで練習することができます
なんとなくパターマットで球を転がすよりも断然集中することができます!!
というかムキになって練習してしまうくらいです!
特にオススメは『超集中高精度パッティング(youtube動画2:30秒頃に説明あり)』という練習方法で
この練習は、短い距離からボール直径+4mmの穴を狙うというものです。
これがとにかく難しい!!笑
本当に50cm位の距離からでも本当に中々入りません!
只、入った時はしっかりヘッドがまっすぐ出る感覚と芯を捉える感覚を味わうことが出来ます。
一応、成功例の動画を貼り付けておきますね!
この動画は1mの距離からの練習です。
今までは2〜3mの距離をパターマットで転がすことが多かったのですが、
この練習よりも短いパットの練習をすることでヘッドの動きをしっかり確認することができます。
その効果として安定したストロークができるようになりました
実際に長い距離においても方向性が安定するので本当に結果が良いです。
そして、何よりも色んなパターンがあるので練習に飽きる事が無くなりました。
まとめ
私はマルチカップを使用して確実に3パットが激減しました。
あと、思わぬ効果ですがコースのカップが大きく見えます
これでショートパットでも精神的に落ち着いて
パットできるようになりました。
沢山のパターマットがありますが、パットに悩まれている人や
自宅でのパター練習がすぐに飽きてしまう人にはこのマルチカップを私はオススメします。
他にも練習器具を実際に使用してみたものだけ厳選してレビューしています。
良かったら読んでみてください。
最後まで読んでいただきありごとうございました。
応援よろしくお願いします!