先日、ずっと気になっていたアメックスの京都特別観光ラウンジに行ってきました。
このラウンジは、AMEX会員専用のラウンジになっていて利用特典もあります。
京都観光の休憩にとても有効に使える立地で、アメックスらしい少しリッチな気分になる休憩スペースでした。
大きな看板が出たりしてるわけではないので少しわかりにくい場所ですが
この記事を見て気になる方はぜひ足を向けてみて下さい。
ラウンジを利用することで駐車場の無料特典や入館料の無料特典も受けられますよ。
AMEX京都特別観光ラウンジの利用でお得情報
AMEX京都特別観光ラウンジはお茶とお菓子を無料で提供してくれます。
豊臣家の家紋がついた湯呑みでお茶を振る舞ってくれます。
季節によって変化はあると思いますが5月に利用した際には、冷たい麦茶やあったかい昆布茶とお菓子を一緒に提供していただきラウンジでゆっくり休憩をすることができました。
車の移動であれば、ラウンジを利用すれば高台寺の駐車場が1時間の無料になります。
円徳院の入場料も無料になるのでカードを所持しているのであれば必ず利用したほうがお得ですね。
Amex京都特別観光ラウンジの場所や利用方法
京都の圓徳院の中に併設されていました。
さすがAMEXです。。。。
清水寺からも近いので、周辺の観光条件も良い好立地にあります。
AMEX京都特別観光ラウンジを利用できるのは以下のカードになっています。
京都特別観光ラウンジ対象カード一覧
- アメックスゴールド
- アメックスプラチナ
- アメックスセンチュリオン
- ANAアメックスゴールド
- ANAアメックスプラチナ
- デルタスカイマイル・アメックスゴールド
- スターウッドプリファードゲスト・アメックス
- アメックスビジネスゴールド
- アメックスビジネスプラチナ
※ 上記カードの提示で3名の利用が可能です。
現在、AMEXは入会ボーナスポイントキャンペーンを実施しています。
今は、コロナ禍ですので検温と手指消毒をしていました。
私が利用したときには他のお客さん少なく、円徳院の説明をスタッフさんがすごく丁寧に説明をしてくれたのも印象的でした。
部屋の作りは2つが和室で1つが応接室になってます。
一室目の座敷は椅子とテーブルがありそこで寛げます。
2つ目の和室も続きになっていますがこんな感じ。。。
応接室の部屋もあります。
1室1組の利用で約1時間程度の利用が可能です。
高台寺も凄く魅力的なお寺でしたが、個人的には、圓徳院がとても落ち着き良かったです。
圓徳院にはAMEX京都特別観光ラウンジから直接観覧する事ができます。
枯山水の庭もとても素敵でそこを見ながら写経もできました。
写経は以前から興味があったのですがなかなか観光をゆっくりすることもできなかったのでできないでいました。
圓徳院のおいてある写経は無料で健康運・仕事運・金運用のそれぞれの写経があります。
どれも1枚3〜5分程度に仕上げる事ができるもので、他にも色々観光をしたい人にはにはありがたいと思います。
しかも枯山水の庭を眺めながらできるので気持ちもすごく落ち着き良い気分になりました。
AMEX京都特別観光ラウンジ 圓徳院 3面大黒天様
そして、今回の旅行で初めて存在を知りましたが、すごい惹かれた3面大黒天様です。
3面大黒天様は豊臣秀吉がお守りとしてずっと懐に入れて持ち歩いてとのことで
秀吉が農民から太閤殿下まで上り詰めたことから出世守りとして有名だそうです。
詳しい内容は以下の説明写真を読んでみてください。
そこで出会ったのが3面大黒天さまの木彫りです。
一体20,000円で売られており圓徳院に展示されていたものが妙に神々しくて・・・・
結局、購入してしまいました・・・笑
勢いで購入したので、気になってネット検索をしたら本当にご利益がありそうな感じで少しびっくりしました。。。
今は、こんな感じで玄関に大事に飾らせていただき毎日拝んでいます。
屏風にかけてあるのはウチの白蛇のイクラちゃんの脱皮です!笑
お互い、縁起が良さそうなのでコラボさせてます。
イクラが気になる方は以下の記事を覗いてみてください。
あと、私が購入した圓徳院公認の3面大黒天様がなんとアマゾンで売られていました!笑
流石は、アマゾンです。。。
興味のある方は覗いてみてください、クチコミの評価も面白いコメントが多くありますよ。
まとめ
AMEXは定期的に色々な会員限定のイベントを実施しています。
京都AMEX会員専用ラウンジ圓徳院でもイベントがあります。
お茶会や庭園のライトアップの時期の招待もあるようで次回はライトアップの枯山水を見たいと思いました。
現在、AMEXは入会ボーナスポイントキャンペーンを実施しています。