私は2020年2月にWordPressと無料テーマのcocoonを利用してブログを始めた初心者ブロガーです。
意気込んで、ブログを始めましたが最初は設定に戸惑い記事を書くどころではありませんでした。
なんとか、設定を終え3記事でグーグルアドセンスに挑戦しましたが見事に不合格!
その後、2記事追加し5記事で合格しました。
その時、合格するまでにした変更点はグーグルアドセンス再申請で合格するまでに変更した3つの事に記載していますので興味のある方は併せて読んでみて下さい。
それから記事を追加していく上でCocoonは使いやすく正直、現状では何も不満は無かったのですが有料のテーマが気になるようになってきました。
結果、迷った末に有料テーマThe THORを導入し私は良かったと思っています。
今回は、私のようなブログを始めたばかりで有料テーマを導入するか迷っている人に向けて記事を書きたいと思います。
皆さんが有料テーマの導入をするか検討する上でお手伝いができたらと思っています。
WordPress(ワードプレス)有料テーマを導入した方が良い人
集中して記事を書きたい人
ブログ収入を本気で目指す人
いつかは導入したいと考えている人
それではそれぞれに説明して行きます。
WordPress有料テーマをオススメする人は!? 集中して記事を書きたい人
無料テーマに比べ有料テーマは記事の装飾など出来ることが多く、最初の設定は時間がかかりますが一度設定してしまえば本当にシンプルに作業ができる印象です。
なので、レイアウトや装飾に時間をかけずに記事に集中できると思っています。
WordPress有料テーマをオススメする人は!? ブログ収入を本気で目指す人
私が有料テーマを導入したThe THORにはSEO対策が徹底してされており導入後に感じたのは、アドセンスやアフェリの広告表示が的確な印象でサーチコンソールでの平均検索順位もどんどん上がって行きました。
この結果についてはCocoonにもSEO対策はあり様々な要因があると思いますが、
個人的にThe THORの恩恵が大きいのではと思っていて、ブログ収入には本当に大事な部分だと思います。
WordPress有料テーマをオススメする人は!? いつかは導入したいと思っている人
今日は、このように悩んでいる方に本当は一番伝えたい記事です!笑
最初に苦労してテーマを導入しブログ内をレイアウトし設定したことを、新たにテーマを導入することで再度、
広告の貼り直しなどの設定をする必要があります。
記事の移行作業も意外と大変でした。
このストレスを考えると、それぞれのお財布事情はあると思いますが、
迷っているのであれば少しでも早い時期に導入することを私はおすすめします。
私は遠回りをせずにもう最初から導入すれば良かったと本当に思っています!笑
まとめ
私もWordPress(ワードプレス)有料テーマを導入して間もない中での感想ですが、ブログと向き合う時間が
長くなるほどこの考えが確信していくと思いこのタイミングで記事にしました。
有料テーマを検討されている皆さんにこの記事が少しでもお力になれたらと思っています。
私は有料テーマの導入を検討する中で、色んなテーマを比較し圧倒的にSEOに強いWPテーマ【ザ・トール】 を導入しました。
皆さんにもオススメします!
サイトのテーマはこちらを利用しています↓↓